現在世界的に大ベストセラーとなっている思考法をご存知でしょうか?
それはタフティの思考法です。
これは単なる自己啓発でもなければ、成功哲学でもありません。
「現実を意図的に創り出す」という
科学✖️科学を超えた思考法の新しいメソッドがあなたを待っています。
contents
タフティの思考法ー私たちはただ映画のコマを生きている
タフティは言います。
「あなたが生きている人生は、ただのフィルムの一コマにすぎない」
現実について、まずタフティは定義してきます。
現実とは、一体、何なのでしょうか?
現実は、過去にもなく、未来にもありません。
一度きりの今ここにあるものです。
現実は、すでに起こったからこそ、
「現実」なのです。
すでに起こったことは変えられません。
なのに、あなたはそれをしようとしているのですよ。
周りのすべてのことは、もうすでに起こったことだというのに。
つまり、
✅無数の流れる可能性のある映画の台本が存在する
✅「今」を必死に引き留めようとするのではなく
✅「望む未来のコマ」を意図的に選び取り、そこへ進むこと
これこそが、タフティが教えてくる真実なのです。
未来は「起こる」のではなく、自分がどの映画を上映するかを選んでいくもの。
そして、その選択は、
今この瞬間の「意識の向け方」で決まるのです。
まるで『シュタインズ・ゲート』のようにー世界線は変えられる?
現実は映画の一コマ?複数の映画が存在する?
何を言ってるんだ??
最初はそう思いました!
ただ、改めて読んでいくなかで、ふとあるアニメを思い出しました。
そう、あの名作『シュタインズ・ゲート』です。
シュタゲでは、主人公たちが「世界線」という無数の現実の可能性の
中を行き来し、行動によって未来を変えていきますよね。
あれはあくまでアニメの世界でフィクションだと思っていました。
でもタフティの思考法を知ったとき、私はこう思ったのです。
「もしかして、あれは単なる空想・アニメじゃないのでは?」
あなたの意識が向かう先、選び取る未来によって、
あなたが進む「世界線」は本当にかわるーー
そんな可能性を感じさせてくれるのです。
タフティ式・今すぐ実践する世界の変え方
本を読んだだけで満足しないために、今日からできることを
3つまとめました
個人的なピックアップなので気になる人はぜひ
原著をよんでみてください!
①「気づきの中心点に入る」
「気づきの中心点」とは観察ポイントのことで、
意識がどこに向き、何に注がれているかが見えるところです。
これを見るためには以下の3つの問いかけを自分に常にしてみましょう。
1.「自分はどこにいるのか?」
2.「何をしているのか?」
3.「意識はどこに向いているのか?」
②現実を構築する
「気づきの中心点」に入ったあとは、
以下の2つのことをイメージしてみましょう。
まず一つ目は自分には三つ編みがあるという意識
男女関係なくです
イマジナリー三つ編みが自分に伸びていると想像してみてください
次に2つ目は、その三つ編みから意識を逸らさずに
自分の未来をイメージしてください。
思考で、言語で、視覚化でできるだけ
あなたの現実を作るのです。
タフティ曰く、描いた未来が実現するかどうかは、
起こっていることへの現実感覚によるということです。
そして大事なことは、「どうやって?」と問わないこと
目の前の現実は変わっらないので、
ゴールのことだけを常に考えるのです。
③魔法の呪文「アドバンテージ」
ゴールのことのみを意識すると、
ときにしんどい現実が目の前に現れるでしょう。
例えば、素敵な彼女を願ったのにも関わらず
振られたとしましょう。
そんな残念な状況でも
嫌だなと感じできごとが起こっても、
その中に必ず良いこと(=アドバンテージ)
を見つけ出してみるのです。
そうすれば人生において有害な出来事に遭遇することは
少なくなるとタフティは説きます。
【まとめ】あなたも、新しい世界へ
実際に数日実践してみると、
確かにいかに自分が後ろ向きの思考をしていたか
ということに気付かされました。
タフティは教えてくれます。
未来は
「今の延長線上」ではなく、「意識が向かった先」にある。
あなたが今この瞬間に
「どんな未来のコマを選ぶか」で、
あなたの世界は変わるのです。
「世界線は変えられる」
ーーーそれはアニメの中でだけの話ではないかもしれません。
さあ、新しい世界へ一歩踏み出してみませんか?
▼タフティの思考法をもっと知りたい方はこちら