今後のブログのコンセプトについて
定まってきた部分があるので、
改めて自己紹介含めて記事にしたいと思います!
自己紹介
興味がある人がいるかわかりませんが(笑)
まずは自己紹介から。
新卒3年目(22卒)の
シイと申します。
出身は兵庫で、
大学のときから関東に来ました。
性格は気をつかうタイプで
人当たりはいいと思っています(笑)
仕事は、
経営コンサルティング会社に勤めており、
普段は中堅中小企業向けに
コンサルティングをしています。
特に、業績がよくない会社がメインターゲット層であり、
PL改善はもちろんのこと、
管理体制構築支援や金融機関対応を主に
してきたかなと思っています。
あとで具体的には記載をしますが、
志はあって、
でもどうすれば実現できるかがわからないので、
日々もやもやと考えています。
ブログは
もちろん自分にできる情報提供があればという気持ちもありますが、
もし同じ志を持っている方がいれば
話してみたいなという気持ちでやっています!
まあ長くなっても仕方がないので、
いったんこれくらいで!(笑)
ブログで発信していきたいこと
will・can・mustというフレームワークをご存知でしょうか?
リクルート発祥と言われる
キャリア策定にあたってのフレームワークのことです。
今回はこのフレームワークに従って整理をしてみたいと思います。
Will
私には志があります
それは日本経済を復活させることです。
冒頭自己紹介で、
業績の悪い会社を見ることがあると言いました。
どうやって立て直すのが一般的かみなさんはご存知でしょうか?
基本的には余剰資産の売却と固定費の削減から始めます。
ただ、最近痛感しているのが、
固定費の削減では限界があるということです。
本当は売上を再度伸ばせるようにならないと、
資金繰りも厳しければ
業績が上向くことはないのです。
では、どうすれば売上は伸びるのでしょうか?
もちろんお金があれば、
設備投資や業態転換をすることで、
将来的に売上を獲得していくという発想もありえます。
ただ、お金がない場合かつ金融機関にも返済を止めている
ような状況である場合、
個人の消費を伸ばすしかないのです。
ゆえに、個人の消費を伸ばすことができれば、
私が担当しているお客さんは幾分か
楽になると思います。
だからこそ、私はデフレの現状において、
消費税の減税をなによりも推すのです。
そして、その効果は
個人の所得を増やすだけでなく、
企業も元気となり、
日本が再び経済成長路線に乗ることになるでしょう。
これを実現させたいのです。
(ついでに私の給料も増えると嬉しいです 笑)
Can
さて、大きなことを言いましたが、
では私には何が現状できるのでしょうか?
2つあると個人的には思っています。
まず1つ目が、財務(経営)知識です。
新卒で入社した会社が財務に強みをもつ会社でした。
そのため、今でも毎日お客様の財務3表は見ていますし、
なんとなく、現実の動きとそれに関して
財務3表がどう連動するかもわかっています。
今考えてみると、
会計知識が身についたことはすごくありがたくて、
財務省が宣伝する「国の借金が〜〜」
みたいな話がいかに嘘かがよくわかります。
もちろん非会計情報(人材)などは大事ですが、
企業の写実とも言われる
基本的なルールである会計は覚えておいたことに越したことはないので、
このブログでも簡単に解説していきたいと思っています。
また会計を見ていく上で、
エクセルの技術などは習得をしてきています。
この辺りも時折触れていきたいです。
次に2つ目が、コミュニケーション能力です。
これは人から言ってもらえることが多いです。
パリピみたいに、
明るいテンションですぐうちとけるみたいなことは
できないのですが、
ある程度誰とでも
「深い」話はできる気がしていまし、
関係性を作るのは得意です。
改めて自分のなかで何を意識しているかを
棚卸ししてみたいですね
Must
さて、大きなwillがある以上、
やらなければならないことが沢山あります。
2つに区分して取り組んでいきたいと思っています。
まず一つ目は、人間力です。
人に魅力がなければ、
だれもその人のことを信じてみようとか
ついていこうとか思わないでしょう。
マインドも見た目も常に磨いて
また、
強みを伸ばすために言語も習得して
いくことが大事なのではないかと思っています。
とはいえ、この辺りは
本当に初心者なので、
自分がやってよかったことも共有しますが、
よければみなさんの体験も教えて欲しいです。
次に2つ目が知識です。
いかに人として優れていようと、
中身がないと失望してしまします。
だからこそ、
本業である経営と財務の知識についてはもちろんのこと、
マクロでの経済の動きや
それを動かす政治については
知識を広く深めていきたいと思っています。
よければ一緒に勉強して、
議論していきましょう!
本当に未熟な私ですが、
ぜひ仲良くしてくれると嬉しいです!
それでは、また!